Quantcast
Channel: BALANCEのブログ
Viewing all 1799 articles
Browse latest View live

wreckin'meetに今年も参加

$
0
0


レッキンミートに今年も行って来ました!
イベント前日乗りでコテージで宿泊し、万全の体制で参加しました!

ブース前



名古屋candyz軍団も勢揃い!







浅田さんミツバチ号92クーぺから乗り換えF型M4に


若生さん5シリーズ


若手勢も勢揃いでした!











イベント中はみんなでワイワイしながら
おしずさんもいつも立ってもらったりとありがたいです😭







個人的にやりたいと思うクルマや手の入り方が拘ってあるクルマなどなどいろんなクルマが出展されていてとても勉強になりました!

今回のイベントは例年通りレベルが高く、まだまだ引き出しの少ない僕にはかなり参考になったイベントでした

挑戦者求む!笑
作らせてくださーい!!!

以上メカニックいっちーでした〜!!!

製作車両 BMW5 528i Mスポーツ F10@MIZUKOSHI氏

$
0
0

車両販売から~カスタムまで
コンプリートで任せて頂きました。
 
うちのユーザーさんの紹介で 
おまけに福岡からの遠方の方
遠いところから 来店いただき入念に打ち合わせ
以前から知って頂いて 次の車はバランスで!って
思って頂いていたみたいで 感謝からスタート
 
まず大事なのは総予算
そして乗り出すにあたって 
最低限やっておきたい大物のカスタム
特にローンでまとめる場合は絶対にやっておきたい
それでいて金額がかかるものは先にやる
これ 大事
 
なぜなら 細かなところは 月々のお金・ボーナス時にできる
乗っていくあたって やはり何かちょっとづつでも
弄ってないとモチベーションが維持できませんし
トータルも纏まりを詰めていく上でも大事です。
 
うちの提案では  足組み&ホイールを先にする
理由は大きく2点
 
・足組とホイールが 外観イメージの80%を決める
    逆に言えば 外観イメージやコンセプトが決まれば
    その後のカスタムはイメージに沿うように
    細部を詰める様に ブレないよう完成度を上げていく。
 
・大きく予算を取られるのが 足組とホイールなだけに・・
     妥協し易いし 予算を下げたいのも本音
     でも妥協で入れた足もホイールも 買い直しで 
     余計に遠回りで 銭失いのパターン
     自分のワガママで作る車に 妥協なんてする理由なんて無い
 
だからこそ ここは強く言ってしまうところです。
 
 

話しが逸れましたが   

 

こちらはまずは ベース車両探し 

それこそ色のチョイスからMIZUKOSHI氏と常時相談し合い

決まった予算内で目一杯程度の良い車両で

彼の必要なカスタムをきっちり詰め込み 追加分を除けば

ほぼ予算内で作り込みました。

 

今回のメニューは

・車両販売はもちろん

・STATIC車高調 

・ナックル加工 

・セットアップ

・アライメント

・ハブボルト化 

・バンパースムージング
・ナンバー移設の為 カチッとナンバー 

・ブレーキ

 
車両ターゲットは決まり
毎週のオークションチェック
最初にレアで安く落ちてたタマの情報を見てたので
それ以上に程度よく 安く買える車が出て来ない。
 
実にオークションで買えるまで 
2カ月はかかったかな?
 
やっと見つけた
 
{FB2BBCDA-8421-438F-AD45-94F092964103}
 
{AAD4E3DC-AB45-44C5-8976-D07DB1E786BF}
 
{311A99F6-9320-4E0C-9170-ABE40241CC77}

BMW528i Mスポーツ F10

2010年式 37000km ピンシャン物

 

現車が届きチェックしたけど
文句つけるとこ何もなし・・ 

 

本当は5月の大阪afimpスーパーカーニバルに

デビューさせたかった車両

ただ 車両が見つからず 間に合わないのが確定

 

 

ってことで焦らず 納車までやる事進めていきます

 

まずは磨き

最近専属となりつつある 磨き師エビ氏

隅々までやってくれる 信頼できる仲間だ

 
{657CCFCB-BB49-4B51-AD3D-54CE95D3C960}
チョイスしたボディー色は濃紺

ここポイントで 普通ならおっさん色

でも カスタムで活かせば個性的な色

 

鮮やかなポリッシュで仕上げたホイールと合わせれば抜群のマッチングを魅せるのは 

頭の中でシュミレート済みの 私のネタ帳に入っていた。

 

そんな 狙い澄ました 大人でいて 主張もきっちりある作りがテーマでした

その為に 下げ過ぎない車高 いいタイヤ 

細かなボディーワーク 質感が高く長く楽しめるホイール
ブレーキ(は取材には間に合わなかったが)

 

最近はこういった大人なプロデュースにも自信がついてきました

でも 商材ありきの無難なSHOPさんとは違うって!言いたいので
BALANCE的な手法と オーナーの拘りのポイントは研ぎ澄まします

 

とくに手数を抑えてのカスタムだけに
チョイスするパーツの主張や個性には徹底的に考えます。

 
 
先にボディーワーク
フロントバンパーのナンバー部のスムージング
 
{B95FE945-C359-4BA2-8DF3-E4F826AA90DC}

最初からナンバー部のスムージングはプラン通り

 

少し罠だったのは ナンバー穴だけでなく

写真のパテ部が平面的な造形で

全体で バンパーのアールと合わないので

造形ごとやるハメになった・・

 
{08F7E799-52E6-4208-964A-1BFAF429AEFB}
少し予算オーバーしたが
相方TMにもサービスしてもらった Thanks!
 
スッキリフェイス
 
そう言ってる間に STATICが上がってきた
 
{2DF84FBE-6B36-4FC6-9E47-B812F6DD4C6E}

 

{F6925055-B802-4638-990D-8698AB901F5B}

 

 

{8F7BE6DD-0DB1-4851-9465-1DBF4858FA8C}

BMW 5シリーズ 528i F10

F型以降の年式もほぼカバーできております。

こちら5シリーズ F10の課題は...
下げて行くことによる
フロントナックルのアームロック

弊社・取り付け店さんでロアードした車両
全てにおいて アームロックが発生したので
今まで ワンオフ対応していたナックルの短縮加工の
精度を上げる為に固定治具を製作しました。
加工には 全ての付属品を外しナックルを送って頂けれは
短縮加工し1週間程度で返送致します。
標準加工費 68,000円+tax 別途送料

5・6シリーズをローダウンされる方には
お役に立てるかと思います。

車高調側は高さの要望によりレート選定が全てですから
ご注文時にご要望をよくお伝え下さい。

STATICオーダー車高調 248,000円〜
(ワゴンはリアエアサスの為 リアバネレスで
調整式のレベライザーリンクが付属致します)

{65C7CA19-0E2B-4D66-8F6B-1F7BE56B70B4}

必ずローダウン時にはアームロックが発生する

この5シリーズの必須ポイントであるナックル短縮がポイント
 

タイヤの外径と起きるてしまう分のキャンバー角を考慮して

ナックルの短縮量と角度を決めて

再現性を上げる為 固定冶具を制作して加工

 

{D01C0547-F7CF-41FA-BABD-A1F726070FB6}

数台こなしてきたノウハウは

きっちり生きています。

 

 

私 Ⅿ島がBALANCCEの代表としてだけでなく
BROCADEのいちスタッフとお手伝いしているBROCADE


メリットを存分に利用させて頂き 

新作デビュータイミングに最速履き!!

 

{261243D1-017D-422C-AF53-054CE260D260}

 

上段と下段に分かれたデザインを存分に活かすため

一旦 全体をポリッシュをかけ

下段を再切削をかける

それも 切削目も もとの切削設計プログラムより

派手に強調されるようにアレンジしてもらった。

 

{676C2D69-7CDF-41BB-9CA9-44589B073093}

このフィニッシュは少しわがままリクエスト

 

タイヤは

フロント NITTO NEOGEN 225/35-20

リア NITTO NT555G2 245/35-20

 

{D23C9822-3E8B-4AEC-9CC6-66E22B71B358}

BL11は 軽量とコンケーブ形状の断面を採用した
パフォーマンスライン デザインは10ツインスポークを採用...
上段の5本と下段の5本を高さを変え
ブラッシュドやポリッシュ マシンドなどで
表面を加工して差を付ければ より立体的な
5本スポークづつの表情を替えれる意匠を入れてあります
上段の5本は 最近のデザインに見ないコンケーブ断面というより 
逆ぞりってイメージの断面形状を取り入れたことが最大のポイント
デザイン以上に アレンジを選んでいただく
オーナー様の個性もプラスしてセンスを発揮して
使って頂きたい意欲作になりました。

こちらのオーダーは前面のスポークをポリッシュ
下面のスポークを後切削で追加工して
より切削目を強調するアレンジを加えより立体感を与えたアレンジで
少し通好みな 大人なインストールと言えるマッチングになりました。
このあと前後ともビックブレーキを装着されましたが
フロントにはビックキャリパーに対応した
BOディスクをチョイスしているので問題なく履いて頂けています

F:20x10J +26 BO Disk 76.2mmRim
R:20x11J +26 AO Disk 88.9mmRm
Disk: 2D Polished & Millde
Rim:Polish

BROCADEさんfacebookページより引用

 

 

 

 

{E6A00FBC-A610-424D-B029-2FC928495D0F}

車高のセッティングには気を使った

下げろと言われると いくらでも下げれるSTATICですし 

そんな仕事が得意なBALANCEですが

 

この車両のテーマは 大人

 

ローフォルムで走れるレートは 

うちでは実績車両からも予想に容易い

 

でも下げ過ぎず ベストなバランスを醸し出す車高を煮詰めた

 

{FCFFA93D-3622-4D2A-8332-3D930F277058}

キャンバー数値は

F.3.0°

R.4.0°

 

フロントに10ミリGトリックスペーサー

もちろんナックルを加工しているので 普通のローダウンの数値では無いですから ご注意

リアは純正アームをトーが取り切れる範囲で弄ってあります

 

 

{7DFC2C31-C47E-4A36-B420-84994630EDAA}

 

 

{369E1B35-4BC4-422A-8FBF-BF221A03F701}

 

 

{84B9349B-DD89-4D38-B3BC-A7FB6991CA7C}

 

 

{D9354258-E27A-402F-BDC8-78A8FFCAA2A8}

 

 

{002845C1-2DD6-4B7A-A4E7-6BFAEED72807}

 

 

{A86CCB55-5F15-45BD-BF6E-573E1F7FD44F}

 

 

{9FDA37AB-A1B5-4EFE-9FE7-A919A91A8561}

 

 

{38F08107-FC28-4A5B-A67D-7C975D49D38A}

 

 

{74E2A779-2263-4CA2-8F5E-C1E4B778FB98}

 

 この車両は

上品さをキッチリ残す為に

グリルとか サイドウィンカーとか

ブラックアウトしがちな部分を敢えて残してます。

 

エレガントさを失わない為 クロームやポリッシュを

刺し色的なニュアンスにしています。

 

 

{AF72E683-4A61-45F9-AB74-9A30101223E1}

 

 

{C1FBBEE7-6EF3-43B1-BE6F-B11019A09107}
 
奇跡的に制作中に
以前 制作したWAKO氏のワゴンが点火系不良で入庫
で!!  いいコラボ写真が撮れた
 
 
そして 納車前  まだオーナーは現車も見ていないタイミング
そんな時に STANCEマガジンさんから 
高年式ユーロ車のテーマが入った
 
チャンスは無駄にできないので
できることを詰め込み 取材日までに仕上げる

 

{C7034754-12CA-4748-970E-7EF396828739}
 
{8DD14576-3CE9-4EF1-ACAE-3C00788E6066}
むっちゃカッコよく撮って頂いている
 
 
 
残念ながら 取材には間に合わなかったが
最後の作業はブレーキ
持ち込みでした メーカーはCEIKA、
フロントは8POT ローター径380Φ×32
リア6POT 365Φ×32でした。
キャリパーは塗ってありました
 
コンピュータでのクリアがあるので
外注さんに持ち込み作業
 
 
{F2B8FA4C-0153-4A42-A748-9A3427BD0205}
 
{FD7AC6AD-5BA4-4017-B95A-57BBB34BAF0E}
 
{A395E221-DCA0-436D-89A9-0AF101A0382C}
さらに完成度を上げた
 
 
ホントに良い車になりました
ずっと うちのピットに置いておきたいぐらい
仕入れにも苦労したし 私も途中入院していたし
色々 思い入れの大きな一台になりました。
 
 
 
最近多い 車両販売までさせて頂いたパターンですね
お客さんとの信頼関係が不可欠ではありますが
お安くする纏める秘訣でもあります。
 

車両販売から~カスタムまで

 
 

基本的には 当社の利益金額を先にお話しして
あとはかかる経費を見せて フェアに金額を決定します。

 

その際 諸整備として清掃はもちろんですが
オイルや水回りのチェックと交換 
WAKOS RECSをサービスしています。

 

あと 基本的には磨きを(4万程度)をやってもらっています

せっかくの乗り換えなので 綺麗に気持ちよく乗ってもらいたいからで

もちろん低予算ならこの部分を省いていただく事も可能です。

 

ほとんどが紹介が多いので
メリットをわかって頂いているからこそ 

常連さんやユーザーさんが

勧めてくれて紹介って流れが多いです

 

特にはじめての方には特に細かく内容をお話ししています

うちのキャラをご理解頂き 信用頂けたのちお任せいただけたら幸い

 

スタッフも増え 

メンテ・修理・車検にもよく対応できている体制を築けているので

決してたくさんの数をこなせませんが それだけに丁寧に

車両販売にも今は自信をもって対応していってます。

 

BALANCE AUTO PARTS WAREHOUSE 

 

569-0842 大阪府高槻市西面中1-2-1 

TEL 072-679-1600 

FAX 072-679-1599 

HP: http://www.balance-ap.com/

ブログ:http://ameblo.jp/balance-ap/

FACEBOOKページhttps://www.facebook.com/BalanceAutoPartsWarehouse/

STATICページ:https://www.facebook.com/staticsusupention/

Mail:info@balance-ap.com 

月曜定休日 営業時間11:00~19:00

 

 

 

雑誌掲載 afimp誌8月号 発売中 Vol.1

$
0
0

遅くなってしまった
オートファッションインプ

afimp誌 8月号が発売されております

 

御願いがありますが 買って読んでください

 

 

 

 

{5BE07AD7-F227-4707-B2F7-B2CA56B387B1}

今回の記事は

5/14に行われた インプスーパーカーニバル舞洲

今年は関東&関西2か所で開催されました

 

そしてこの号は

舞洲のスーパーカーニバルの特集

 

本気で参戦した同イベント

何故なら このイベントに向けて 本気でカスタムをする方が多い

そしてこのイベントデビューに向けて

カスタム依頼を受けている車両が多数

デビュー前でまだ露出していない車両が多く 秘密も多かった

 

そして ここ3年連続でBALANCEも

ユーロのお客さんが多くなってきたので

ここが勝負どころと ブースも2ブースに拡大して参戦

 

 

先にお伝えするのが

会場エントリー車両 221台の中から選ばれる

スタイルアップコンテスト スタコンって略してます

スタコンの順位発表と全エントリー車両の掲載されています。

 

実はBALANCEで制作した車両が

奇跡の様に連続で1位取れて誇らしく思っていた

 

2014年 BMW 135i 藤下さん チャンプ~表紙車両

2015年 VWシロッコ 水口さん チャンプ~表紙車両

連続で頂いていて

 

去年2016は 足回りを担当させて頂いた

VWシロッコの岡本さんが惜しくも2位

 

本当にありがたく いい仕事をさせて頂いております

 

今年は関東&関西2回開催されたインプカーニバル

 

今回の号は 大阪舞洲インプカーニバルの特集

5/14に行われた大阪舞洲インプスーパーカーニバル

エントリー車両 全221台掲載されるのと

この221台の中の上位10台が発表される号

 

関わらせて頂いた車両もこのイベントに向けて

一生懸命に各自のカスタムしてエントリー

それに向けてデビューを控えた車両も

同時並行で何台進めてきたか・・

 

そんなイベントです

 

なのでBALANCEも参戦3年目になりますが

今回は本当に勝負どころとして

今回は2ブース取って 今注力しているVWゴルフを3台展示

 

とにかく

デビュー前なので表に出せない車両ばかりでした

 

 

 

って事で何より先にまず 先にお伝えしたい(自慢したい)のが・・・

 

{EBD3C3A3-1B02-4DC1-ACBE-51C75FE31718}

 

みごとチャンプ獲得!

 

突然 ゴルフR MK-7に乗り換えた 藤下さん(レカロ会長)

過去に2回もカバーカーを作った方

 

そんな山が動き カスタムスタート

半年がかりで 最後の2カ月は怒涛のような日々でした。

 

そんなビックプロジェクトをやってきた

 

実は藤下さん自身は 

1位とか表紙とかそんなに固執してない・・

 

意識してるのは プロヂュース側の私で

内心 今回のゴルフを任されて 連勝記録を止めることはできない!!

そんな勝手なプレッシャーと戦ってきて 作った車なんです。

 

1台丸々 1から車を作る気持ちで全体を考えてプランした

 

沢山考え イメージを作り 個性も追求した

何より全てのパートを最高のクオリティーにする為

各スペシャリストのSHOPさんにも分担した

納期的にも無理を言いまくった

 

とにかくデビューまで気を抜けなかった

 

そんなビックプロジェクトがデビュー

そして1位を獲得してきた

 

最高に報われた気分で幸せです。

 

このスタコンは10人のジャッジ

それも編集部さんやライターさん

全員目が肥えたプロの方々

 

本当にうれしい

 

それを先に書きたかったから アップした

 

 

{92B0E7B8-F784-4EC8-B6FA-10FCB7C024E0}

 

順位をかくにんしたら

9位に河瀬君も入っているではないか!!!

 

 

{4CE61BFF-5475-43F4-8B5C-FB0A45319B89}

 

名古屋のCANDYZのリーダー 河瀬君

 

この順位は本人もびっくりしてるんでははいかな?

 

何故ならこの車は

ユーロ雑誌ウケする為に作っていない・・・

 

テーマは 現代版のUSストリートラグジュアリー

イメージは

「ビバリーヒルズを駆ける 少しやんちゃなセレブ」

 
分っかり難~いでしょ?
 
ハイブリット3って速い車に
フルポリッシュしたギラギラのホイールで華やかに
各部に散らしたカーボンパーツを刺し色的な使い方で
でもハイグリップタイヤでキャンバー立てて 
走りは一切スポイルしない。
 
そんな 分っかり難~いカスタム
正直 そんあニュアンスに気付いてもらって
面白がってくれる方がそんな沢山いるとは・・
 
河瀬君と 一緒に考え作った
自己満を詰め込んだ車両
 
これはうれしい
正直 上位に入っているなんて思ってなかった
 
 
 
 
 

次号に続く

 

 

製作車両  スバル インプレッサGDA@林様

$
0
0
私(M島)の入院中のお仕事だったため
あまり写真が残っておらず 書きかけの記事でした
 
お会いできてないがこちらも遠方 名古屋から
スバル インプレッサ WRX GDAの林様
遠いところありがとうございます!
 
{E7E2651B-D267-4EE0-B5C8-3CB1B876546C}
 
今回の作業内容は
・STATICオーダー車高調
・組み込みセットアップ
・つめ折り&切り
・ツラ調整

 

更に追加メニュー
・Fフェンダーマーカーのスムージング
 
カスタムは自己満足の世界
乗っている車を自分のセンスやスタイルで弄っていく
弄っていくと更に愛着が湧き
どんどん愛車の理想形をイメージして加速していく
その理想形に近づけていくのを楽しむのがこの世界
わがままに自分の理想形を妥協なく進めていく
何でも思い通りにならない世界です
でも カスタムの世界は自己満足で わがままを形にする世界
 
私はそんな世界が楽しくてこんな仕事を選んだんでしょうね。
 
 
ってことで語りましたが
 
入庫時は既製品の車高調を更に落として乗ってらっしゃる状態
ここから もっとキマった足にしたいというのがリクエスト
 
スバル系の脚は最も得意とするところで
過去の実績はもちろん
色々な試行錯誤で作ってきたので自信があります。
 
{F922DF7D-986A-4E9F-9CB7-5C9A9A8555B0}

 

{32B9174D-2AAA-45CF-82F5-D5452E2A4E9B}
 
迷いなくどんどん進めます
STATICの特徴などは 以下転記
 
もちろん 発展的なオーダーも見越して
今回はリアも調整式スライドピロで制作
 
 

SUBARU インプレッサWRX sti GD系
インプレッサは年式・グレードにより

少しづつ違うので注意が必要です。

前後ストラット 
ピロアッパーも目一杯キャンバー方向まで使えるように設計
 

こちらの車両はFドライブシャフトのCノッチ加工やインナーの叩き上げ
前後フェンダーアーチカット フェンダーモールのスライス加工済み

本来 前後とも倒立ショックを使うべき車両ですが
リムヒットを避けるため ハードバンプ止めの必要があり
強度を考え太軸の正立ショックが必要なので 
カヤバ製のショックを使用しました。
前後スライドピロー式
前後ロアケース偏芯長穴固定式
最大限の調整範囲を持たせてあります

もう数台インプレッサはやっているので
かなり高次元なセッティングがでたと思います。
自信を持っておススメできる仕様となります。

参考価格 248,000円~

 
同時に
走れて 色気もあるキャンバー&スタンスを目指すので
アーム化も進める
 
{A9A7AAC4-EE17-4ECA-8311-244007042CA1}
MEGANRACING リアラテラルアーム前側 24,000円
MEGANRACING リアラテラルアーム後側 36,000円
MEGANRACING リアトレーリングアーム 30,000円
 
素値は
F4.0°
R5.0° 
 
そのあと スムージングから板金が上がり 完成
 
 
{CD13F9F2-A627-4370-8F6A-CC4BDA832918}
 
{29A685C4-D50C-4086-AE66-09D39385EEC4}
 
{5A35598D-1252-4011-A520-1077A7C2DF0C}
 
{5D8985EF-7500-4B38-82D8-BA8CEE3EFAED}
 
{3C93489C-6B18-4F91-9CF0-C361DD02EFB8}
綺麗な仕上がりです
完成度を上げたって感じですね
 
林様
アップ遅くなりましたが お任せいただきありがとうございます
今後とも長いお付き合いをお願いいたします。
 
BALANCE AUTO PARTS WAREHOUSE 

 

569-0842 大阪府高槻市西面中1-2-1 

TEL 072-679-1600 

FAX 072-679-1599 

HP: http://www.balance-ap.com/

ブログ:http://ameblo.jp/balance-ap/

FACEBOOKページhttps://www.facebook.com/BalanceAutoPartsWarehouse/

STATICページ:https://www.facebook.com/staticsusupention/

Mail:info@balance-ap.com 

月曜定休日 営業時間11:00~19:00

 

 

 

 

雑誌掲載 afimp誌8月号 発売中 Vol.2

$
0
0

{DC2262C2-C0E0-4637-9254-6AB9E2A0A00E}

あまりにも沢山載っているので 後編書きます

 

 

 

{75F61522-B0A2-4050-B960-8A7151666871}

 

 

まずは 藤下さん ゴルフR mk-7

Vol.1で書きました

 

真剣に書くと 何ページのレポートになるか分りません

とにかく1位です チャンプです カバーカー決定です

 

{EF063686-59C1-4A7B-A5E2-34AFFACC0FE7}

 

 

今回デビューとなった AUDI A1@タニヤン
足の相談から~相談
スーパーカーニバル挑戦が決定し 一気にカスタム

手数が少ないだけに 

ホイールのインパクトと個性を考え抜いた一台
タイミングも良い人です

{1F45C0E5-833A-4D4E-8F86-948A9127567D}

 

 

こちらも今回デビューの
BMW320d@TERA氏
足回りをさせて頂いてから どっぷりハマり
BROCADEの新作の話を聞きつけ満を持して投入

既に何台か作った3シリーズのどれにもカブらない
スタイルを考えて マニアックでいて 渋う~~いマッチングを提案
これが見事にハマり かなりの絶妙マッチングになった
久しぶりにビリっと痺れさせてくれた一台

{A465DBA6-377D-4BD8-8219-0E71F5F6FCA4}

 

 

AUDI TTS 8N@かけちゃん 彼のもイベントでデビュー?

左のMTってマニアックな車両チョイスに才能と共感を感じる彼

足回り一式を担当させて頂いた

おそらく履いているRADI8ホイールは まだ日本代理店が決まる前

日本1っ発目あたりのタイミングでアメリカから入れた

着実なカスタムでやって行く彼の進化は楽しみ

{38DA92EB-29A1-4447-8FF9-F9EC2A683742}

 

 

四国より参戦のBMW 645i E63@石川さん
強烈なボディーワークを受け止める
BALANCEではSTATIC車高調を供給
足回りSTATICでオーダー頂いたので
セッティングを部材入れ替えも辞さず作り上げてくれました。

 

{32CDCCB9-C0AC-4BAB-99A5-62BE4120449E}
 
有名車両ハチミツ号オーナー浅田さん
足回りを一式担当させて頂いておりました
 
今回 M4を買って まず少しだけカスタム
まだうちからはUSパーツぐらいかな?
彼にSTATICは鍛えられてます
工場長の大好物の高次元走り方向のセッティングを
課題で持ってくる 今後STATICがまだまだ伸ばすべき方向
速い車を低く快適に踏み抜けるSTATICの今後
彼は専属テストドライバーさんです(笑)
 

{160F5748-D259-4480-A470-295B36FDE660}

 

2016年購入から

一気にカスタムが進み 
更にBALANCEへ協力頂いている 
メーカーさんや新規輸入ブランドのタイミングが見事にハマり

デモカーやモニター的に投入して ほとんどの雑誌に掲載

ミラクルを印象付けたのは 東京オートサロンの大舞台が舞い込む

VWゴルフGTI 限定車のクラブスポーツ Mk-7@Holy

クリーンで主張のある作りは彼のセンスの賜物

 

BROCADEホイールさんのデモカーも兼任している

その他にも USチューニングパーツのLEYOの

日本初上陸のデモ導入
国内でエアサスのタンク回りの魅せるパイピング

ハードライン化を早い時点で取り入れ影響を与えた

かなりの影響力を持った一台です

 

私としてはは上位10位に入っているべき車ですが

既にほとんどの雑誌に載ったのでアカンかったのかな?

 

{13986A12-7042-4150-870D-3A47EE61EB1F}

 

VWゴルフGTI 限定車のクラブスポーツ Mk-7@あだっち~

若い彼が頑張ってベース車両に突っ込み買ったMK-7 GTI
予算も抑えながら 確実にポイントを抑えたカスタム

足回り&ホイールマッチング

REVOのステージ1を早くにフラッシュ

驚異の100psアップの体感者で彼からの紹介も多い

 

まだまだカスタムするみたいなので 

一緒に良い車作っていきたい期待の若者です。

{5F381210-0F9E-4B58-A288-049BFFE28410}

 

一緒に参加させてもらった 浅井さん@VWゴルフ Mk-6

かなりのカスタム 完成度とインパクトとトータルマッチングが

抜群なセンスの車両  見事スタコンも5位獲得してはりました。

お仕事としてはBALACNCEは何もしてませんが

今後とも絡ませて欲しい一台です。

{8F7C8ECE-B373-4807-9C39-EC5D0B5634BB}

 

こちらも一緒に参加した 
VWシロッコ@柴田さん

 

カスタムも完成度もセンスも申し分ない一台

{57CA3F05-0737-4F5D-A093-108DE38144E9}

 

 

 

 

ここからは 愛知で精力的にカスタムを進めるチーム

CANDYZのメンバーフル参加

それぞれに違ったベースと個性で楽しんでいる いい人たちです

 

 

まずは若手 BMW E90@鈴木君
若さを生かし ちょいやんちゃでいて

上手くオールドスクールのニュアンスも取り入れて

下品になり過ぎないスタイル

実は低コストでいて 高パフォーマンスで作り上げた好例

私の中でもお気に入りの一台

{3B58C034-6AE8-484D-B459-3C0592BB805C}

 

VWザ・ビートル カブリオレ@辻くん

 

車両は名古屋のリアリスさんが担当

ストイックに足回りをSTATICで煮詰めさせてもらいました

着実にカスタムを進める姿勢がナイスです

今回 フロントにレカロ2脚投入

張替えもするので 普通では面白くないから

新たなステッチデザインを考えた

 

{7D730903-B4AE-4C4F-A532-42C80942E37C}

 

VWザ・ビートル @辻夏目さん

車両~足回りは名古屋のリアリスさんが担当

STATICユーザーさんです。

{CCA150D5-2E1E-4D61-A15E-BD15BFB49A2F}

 

BMWハイブリット3@河瀬君

スタコン9位 おめでと~~

彼とは面白い仕事ができる

ユーロの既成概念を気にせず

どう作るか?を語り合って 新たなスタイルにも

挑戦するのを恐れてない・・  まさにBALACNCE向きな人

 

テーマは 現代版のUSストリートラグジュアリー

イメージは「ビバリーヒルズを駆ける 少しやんちゃなセレブ」

 
雑誌ウケや一般ウケを気にせず
河瀬君が好きなラグを 私が膨らませまくって
と 一緒に考え作った 自己満を詰め込んだ車両
 
これはうれしい
正直 上位に入っているなんて思ってなかった

{4730898D-D9EF-4D91-8C26-113157F26815}

 

BMW 528i@コダマくん

綺麗で迫力のあるボディー

でも 落としにくい足回り 面倒なナックのアームロック
他社さんにアドバンテージが取れる

BALANCEでの得意車種となりました。

 

テーマは シンプルクリーンでいて高級感と個性は出す。

本当に愛情伺える美しい1台です

{5AE91F10-8503-4BAF-8632-42D7512D7BB0}

 

最後は職場より長い付き合いになった
BALANCEとして独立して最初の常連なかっち
 
元祖BALANCEユーロチームとして(早すぎた天才)
私BMW X-5 なかっちがAUDI TTのフルUSで
もう8年前以上か?
結婚をし職場も変わり 落ち着いていたが戦線に復帰 
2014カバーカーのBMW135iを引き継ぎカスタム
今回イベント再デビュー
この鮮やかな水色はラッピングではなくディッピング
カーエステ極みさんのイベントデモカーもさせてもらい

今年の大阪オートメッセで展示してもらったラッキーな人

{8546149F-7F4B-4863-920F-EB0367EF2A12}
 
今年のバランスは プロSHOPさんとのコラボ
新年オートサロンで知り合い
意気投合し なんか面白い車作りたいねって話から
 
ゴリゴリのオールドマッスルアメ車屋さん
遠く北海道のマッスルトリップさん
         x
何でも足なら作る変態SHOPさんバランス
 
とっつきやすい価格帯で
ユーロでありながら アメリカの販売もあり 面白い車
 
答えはFIAT500でした
 
でもお互いのアメリカ好きから
普通に選べるパーツは使わずUSパーツで制作
カスタムイメージは マッスル!
 
今回のイベントでは BROCADEさんブースでデビューされました 

 

{A8AA5ACA-6928-421F-B086-467EB2C47FE3}

プローラーをブースにデモカーとして置く

BROCADEさんもスゴイ

 

{DC33A08D-6545-4971-A74F-2723981899EC}

まず足回りは 一から型どりし
考えてSTATICで制作
 
ボディーパーツはアメリカで見つけたワイドKITを輸入し
インナーをぶった切り 加工して装着
知らなかったんですが アメリカ販売車両と給油口の位置が違い
TMオートサービスで作り直し!
 
ホイールは往年のビレットホイールをイメージして
BROCADE BL09をポリッシュしてセット
 
タイヤはマッスルトリップさん拘りの
ミッキートンプソンをアメリカからエアーで取り寄せ
外径オーバーし過ぎて どうにも入らん・・
 
とにかくすべての手数が初めてであり
むちゃブリだったの実は一番大変だった一台です
 
これもまったくユーロの人達ウケを考えず
個性x個性で生まれた産物
でもこういう仕事が一番面白かったりします。
 
今は北海道の地で走ってるはずです
 

 

あかんキリがない・・・

書いていたら朝の4時・・・

 

 

 

Vol.3につづく・・

 

雑誌掲載 afimp誌8月号 発売中 Vol.3

$
0
0

書ききれてないので Vol.3
かなりのBALANCE内で盛り上がりを見せるゴルフブーム

 

・デモカー 赤GTI 徳さん号
 本気チューニングTRACK仕様

・黒GTI  MT 工場長号
 バーフェンを使ったストリートチューン

・白GTI M島通勤車両
 エアサス使いのファッション系のスタイル

3車ともまったく違うベクトルで弄っているので
全部置いてやろうと ブース代高かったけど 気合の2ブース

いずれも楽しく乗れるように2Lターボ(2.0TSFI)に
REVOのECUチューニングを入れてます。
{C448363B-E2C4-4700-A2D5-A62B0E4269BE}

ありがたい事に 少し認知度が上がって来たのか?
イベント当日は足回りの相談が数件
あとREVOのご相談も何軒か頂き
雑誌&Web媒体さんの取材もいただけたり 
 
一緒にエントリーしたユーザーさんも
個別撮影頂いたりで ホントいいイベントでした。

さあ続き

名古屋の AUDI S3@日置さん
さわやかボディーで内装も手を入れ
隙が無い作りがすごいので コレも入賞候補だと思う一台

BALANCEでは ワンオフマフラー・
足回り式・ホイールを担当させて頂きました
{6C449D1E-3B55-49FB-B5FD-6B67689F6891}
 
ボルボV70@吉野さん
車高調のラインナップが無いV70
それを果敢にSTATICを希望頂いてお仕事させてもらったけど
実はSTATICで2016年一番 苦労し 一番時間がかかった一台
かなり特殊形状だったのでなかなか既製品では作らないでしょう
ここまで低く きっちり乗れているV70はあまり見かけないと
思いますよ~
このワゴンで落とすとめっちゃカッコよくなるでしょう?
{698B7B13-05B4-4281-8F3C-79B5523454A3}
 
ゴルフⅤ GTI@桧田さん

去年のカーニバル前に足回りをご用命頂いて
きっちり足回り作らせて頂いた1台
ちょいバーフェン仕様はめっちゃツボで
実は私のゴルフを買うきっかけになった1台
試走で乗ってから 2lターボ&ECUチューンの興味が湧き
今に至るでございます。
{373DE60B-85BB-4304-BE34-E35FE84FA247}
 
 
BMW330i@福留くん
足回り&ホイールのお仕事をさせて頂きました
きっちり走り きっちり魅せる 
無理に現行に寄せず オールドスクールのイメージを使った
スタイルはどツボでした。
{D1B68021-52EE-44F0-9495-8C889099F71A}
 
 
仲良しHONESTさんから
ヒュンダイ エラントラ@大川さん
車高調の 型どり~制作までさせていてます。
マニアックすぎるベース車 目立ってますね
{FBA98E06-A43B-404E-82B4-362485E9AED3}
 
HONESTさんもブースで参加
社長のエラントラも ブリブリバーフェンになって
リメイクされてましたね。 恐ろしい店です
{85C6F490-2DCF-4EAF-83CF-D8471CBECC63}
 
ワンオフ造形で圧倒的な勢いのKRCさん
独創的なボディーワークで 熱狂的なお客さんが多いお店
リップやスポイラーを商品として

展示されていた
AUD A3
BMW1 E87
どちらも足回りを担当させて頂いているお車です
 
{DFE30B94-B3FE-4CE9-9074-C4EB0C8A44D5}
 
STATICユーザーさんも載ってらっしゃったのでご紹介
VW POLO@前田さん
{00D8C789-4A15-4976-8E0C-49F2460B5CD6}
 
VW UP@正木さん
オートパッションさんで制作された車両で
STATIC車高調を使って頂いております。
{6E8DAE45-866E-4E23-B35D-CA22853758CA}
 
AUDI A4アバント@今榮さん
オートパッションさん制作の1台
こちらも STATIC車高調お使い頂いています。
{9D00E977-0010-42FA-AD77-3E5BD71CDFC8}
 
広島JETCITYさんのMINI
こちらはホイールを提案させて頂きました
{663A748F-4140-40F1-9988-E9D6F6B12F7F}
 
ん~これぐらいかな
見落としていたらごめんなさい
私 体力無くて 会場歩き回れてないです
この記事で知った方がほとんどです。
 
とにかく 目一杯載ってますから 
ぜひ1冊買って読んでくださいね
 

 

 

STATIC車高調について 改めて

$
0
0

改めて初心に立ち返ったような質問頂き
お返事書いていたのですが 
長文になったので 過去に書いた文章と合わせ
ブログ用の文章としても改めて書いてみます。
 
 
STATIC スタティックの語源は  生足 生脚 ナマアシ
そのままのネーミングです。
テーマは
「いかに手軽に自分専用の仕様の車高調を作るか?」

元々のスタートは リフトアップ車高調の制作
無い車種の 無い仕様を作るのに工場を探し制作したことが始まり
欲しいから作った~それが定着した・・そんな誕生秘話(大袈裟ですが)
もう オープン時 8年前からになります。
私自身は前の職場でも車高調を作っていたので10年は超えますね
更に現在の工場長は 20年車高調の開発に関わって来た
誰に見られても プロと呼べるスペシャリスト
ワンオフ車高調をやっている理由はここに全て集約されています。

継続して続けている理由は需要
STANCEブーム ど車高短であったり どキャンバーであったり
もっと攻めた車高調の必要性が溢れてた
常にうちのピットでは
メーカー様の車高調を組み
その後 来店では「もっと低く」「もっとキャンバーが欲しい」って
ハイレートのスプリングの組み換え アッパープレートやブラケットの制作
いくらでも手間も費用も掛かってしまったりしていました。
 
「じゃあ作った方が早いじゃん!」
 
これが全てのSTATICの始まりです。
 
STATICオーダー車高調は
究極に高価な作りでも
究極に高性能の作りでもなく
ただ そのリクエストに特化して制作する車高調で
極端に特化した作りであるだけの車高調です
 
「オーダーワンオフ車高調を安価に提供できるか?」
これがサブテーマです
 
この辺の思いをご理解頂けると嬉しく思います。
もっとはっきり言うと
100人の人に70点を取る車高調では無く
その中の2人の変態さんと呼ぶレベルのユーザーさんの
極端なイカれたオーダーを実現する為のSTATICです。

そんな良い事ばかりでなく
カスタムである以上 得るメリットと 覚悟するデメリットがあります。
BALANCEの性格上 この両面は必ず書こうと思ってます。
メリット
・ワンオフの車高調として安価に提供できるよう拘っている
・好みの仕様 必要な仕様を作れる
・カラーオーダーも可能
・すべての部品を国内生産しているので細かな部品の供給
・それによりショックのオーダーホールも可能になり
  長く使って頂ける
・仕様変更に対して 部品やレート・レングス等の発展的な変更ができる
・適合車種として既製品に無い車種も作れる
・前提として納得いく仕様をお渡しできるよう
  バネのレートや長さ ショックの入れ替えも最後までお付き合いします。

デメリット
・既製品に比べ価格が高い 
  一台ずつ国内生産する為 
・納期がかかる
  既存データや実績がある車種で 平均1か月
  型どり~設計~ワンオフで 1.5カ月
  特にバネから制作する場合は 3カ月以上かかる場合もある
・車検適合とか 最低地上高とかを基準に作っていない
・割り切った設計なので 全てにおいて自己責任というリスク
 
よくある例
既製品車高調128,000円
バネ変更 レートや長さを変更 1,000円前後x4本
キャンバーが欲しくなりフロント調整式のアッパーを制作 セット29,800円
 (ブラケットを新規製作 左右で30,000円前後)
スタビリンクがボディー干渉 調整式スタビリンク16,000円左右
(たいていの既製品は純正の長いスタビリンクを再使用する為 
セット位置が高く 下げていくと機能しない もしくは干渉がでる)
それでも まだ下げたいので短いショックに変更 ~22,000円/本
(だいたいこの時点で金額がオーバーする)
無理に落としていって頑張るのですが
それでも残る問題は
ショックのストローク不足で突き上げ感
短いストロークに対して減衰力不足 
キャンバー角がもっと欲しい。
結局作った方が早い    ・・・って結論

こんな繰り返しから必然に迫られて作っているSTATIC
決して量産できるわけでもなく
リクエストを聞き 設計し制作するので
月に受けれても20セットが限界です。
もちろん うちのキャパの問題もあります。
そんな中 喜んで使って頂けるユーザーさんをイメージして
極端なカッコイイカスタム車両に関われる喜びを感じながら
持てるスキルとプライドを活かして 楽しんで一生懸命作っています。
 
完全フルオーダーのフルタップ式車高調
コンセプトはALL国内生産でオーバーホールも効く
フルオーダーの車高調を如何に安価にお渡しできるか?
日々のロワードワークから導き出されたデータをもとに
お客様の車両条件・要望に合わせて 
全長・レート・減衰までも全て自由な設計でオーダー頂けます。
特にオーダーが多いのが 既製品からの入れ替え・・
既製品の車高調では満足のできない方に
2セット目として使って頂きたい車高調
超低車高や既製品には存在しないリフトアップ用
超ショートストローク 極端に切れ込んだアッパーや
偏芯仕様のロアケース 極度なキャンバー仕様等もお任せください。
また 既製品に適応車種としてラインナップされていないような車種にも
自社採寸~設計~制作も承ります。

248,000円~

STATIC取扱店としての業販先も募集しております
SHOP様オリジナル仕様でのOEM制作も承ります。
 
 

夏らしいメンテメニュー +WAKOS

$
0
0
夏を迎えて連日メンテに関する入庫も多くなりました
・タイヤのチェック
・水回りのチェック
・エアコンのチェック

この3点注意してくださいね。

丁度書こうと思った日に
STATIC車高調型どりでお預かりした ホンダエレメント H氏

作業ついでにエアコンが冷えてないとのお話
一緒にやっちゃいましょう!
 
少し容量が足りず3缶
 
{3B9B01A1-E985-4209-8A1F-786FD717FFA1}
エアコンガス 134A 200g 500円
こちらは3缶近く入りました
 
工賃は500円です安いでしょ
{72A0D71D-D655-408F-BC57-53C90EA33AB4}
その際は ぜひ WAKOSパワーエアコンレボリューションをどうぞ
エアコンに添加するものですがガスではなく オイル?潤滑を良くし 
エアコンのコンプレッサーの駆動ロスを減らすもので

コンプレッサーが軽く回り エアコン効率が上がるという仕組み。

 

駆動ロスも減るという事は 燃費にも影響があるってことです。

こんな 小さな缶ですが 効き目は分かる程度

作業工賃も入れて 3,900円です!

 

そのうんちくは 下記で紹介していますので是非読んで
 
{A904B222-ED01-4477-9F43-7BFE1AB91973}
 
あと ホンダ車と言えば ATパワープラス 
10万kmで滑り出すのはホンダ車特有
それを如何に上手く付き合うか?で これは必須です
 
{1BC53A6C-678A-4487-8CF9-37D251E98735}
AT PLUS 4,000円+tax

へたれ気味のオートマで 変速ショックが大きくなってきたり

ドライブやバックにシフトした時のショックなんかもかなり改善されます。

過走行車にはATオイル交換によるトラブルのリスクよりも

こちらの方をおススメしますよ。

 
コンプレッサーの不調も一気に露呈する時期でもあります
 
最近使らを入れていて ご依頼も多いゴルフ
 
{3ABD32DC-3BF6-4CEB-A44E-F02F7D777017}
工場長ゴルフ5 GTI
夏を前にエアコン死亡・・
 
さくっと交換
AUDI&VW系は 同系車種も多く
パーツ供給も良いし それほど高くないから安心でした
 
{B5FD5223-A72B-415E-A858-31E49F79BE80}
コンプレッサーとドライヤーの交換
 
{BEEECD96-F812-48FF-9751-76A1B02FA308}
 
{91CD5924-331A-4FF6-B7CB-6361B4945717}
ドライヤーは この位置
使い捨てなので 一緒に交換がおススメ
 
{3454E03C-E99C-41E8-B893-73C0CF1C7384}
前に書いたが 乘って気付いたこの車
国産みたいなACってスイッチが無い
調べると 国産と違いベルトはかかり常にコンプレッサーを
回しているタイプでした   ・・・ってことは!!
 
ってことは駆動ロスを軽減してあげれば 
 
この車種系統こそ WAKOSパワーエアコンレボリューション
作業工賃も入れて 3,900円です!
 
 

 
ってことで 最近の事象で写真あるものを紹介
 
以下は過去のブログ引用
 
今年はメンテナンス系のことに全然触れれてない
理由は工場長が仕事が速く
ちゃきちゃき作業を終わらせるので撮る暇が無い(工場長のせいにしとく)
 
オイル交換や車検も日々やっております。
 
 
ってことで 久しぶりにメンテナンス系を
モデル車両は M島の奥様がご自分でローンを組み購入された
(甲斐性無しでスイマセン) 
 
ホンダ リッジライン
納車前に油脂類交換と下記のメニューすべてやっておきました。
 
{21132DE9-E053-4656-A4CE-38464BBB4A5C:01}

まずは 定番のオイル交換

国産車には WAKOS プロステージS

リッター1,500円税抜きです


BALANCEのブログ

 

オイル交換は基本ですが

基本は忠実に!ってのが当たり前のことですね。

たまに オイル交換もやってくれるんですか?って聞かれると

如何に私が メンテナンス系のブログをサボっている自分を反省します。。

 

ここからは もう少し踏み込んだ おススメメニューです。

 

{0325D45D-236F-4EFE-A16C-07B982551539:01}

 

オートマ車へおススメの AT PLUS 4,000円税抜き

へたれ気味のオートマで 変速ショックが大きくなってきたり

ドライブやバックにシフトした時のショックなんかもかなり改善されます。

過走行車にはATオイル交換によるトラブルのリスクよりも

こちらの方をおススメしますよ。

 

{415E0B86-D4A2-45CC-896A-60B60F45A8BA:01}

 

こちらは 施工工賃は要りません

ちゅ~と入れるだけですから。。

 

特にホンダ系は 昔からATがヘタるのが早いので 必須ですね。

10万km近い車両は 絶対入れておいた方が良いですよ。

 

お次は

{26221B09-9DFE-4226-83D3-283D06CC12DB:01}

 
 

{DE41CC54-5181-464B-98D5-7BEC105506CC:01}

 

クーラントの添加剤です。

意外とこれも優れ物

 

{F75F2DAB-BE42-4754-BE31-0B025482CADD:01}

 

クーラントブースター

意外とクーラントの全交換ってして無いものです。

不凍という意味でのクーラントはいいのですが

経年劣化で 防錆効果はすぐに落ちて行きます。

それを補うのが こいつ 1,600円税込 こちらも工賃要りません

 

もちろん施工時にクーラントの汚れはチェックします。

あまりに汚かったり 錆びや水あかが多い場合は クーラント交換しましょうね。

 

 

{037DDF8D-D970-458D-8A00-7FE9121028FE:01}

パワーエアコンレボリューション(初めて正式名読みました 笑)

エアコンに添加するものですが

エアコンの効きを良くする為のものでは ありません。

正確に言うと 潤滑を良くし エアコンのコンプレッサーの駆動ロスを減らすもので

結果 コンプレッサーが軽く回り エアコン効率が上がるという仕組み。

駆動ロスも減るという事は 燃費にも影響があるってことです。

 

こんな 小さな缶ですが 効き目は分かる程度

作業工賃も入れて 3,900円です!

 

 

{790512A3-B05E-4714-932B-73CDE1A4257D:01}
 
{3863201D-8007-425A-B170-DE930CF6162A:01}
 
作業時間は 15分ほど
価格も手頃で 効果も分かり易いのでおススメです。
WAKOS製品は全般扱っておりますし 在庫もしています。
 
特にこのブログでは うちで効果が良く分かっている物を勧めます
っきりした効果が体感できる。。
ってことは コストパフォーマンスが高いって感じれる商品ですね。
 
永遠の定番的な RECS
{8F93400C-B3B1-4425-8137-A503D79C88AE:01}
 
全然紹介で来てませんが 今まで何台施工したでしょう?
 
{D0723793-D19A-4D7A-8504-E11035521907:01}
 
インマニの負圧から点滴のような状態で吸わせ
吸い終わったら アイドリングから回転数を上げていくと・・
 
{25B334F4-2194-44F5-86A8-8966F4EF6262:01}
 
もくもくと 煙とともに吸気から~燃焼室~排気までの
カーボンやスラッジを吹き飛ばして 新車当時のパワーが蘇ります
特に小排気量の車には 効果が体感しまくりなので喜んでもらえます。
 
価格は
軽自動車クラス 3,000円
1500ccクラス  4,000円
2000ccクラス  5,000円
3000ccクラス  60,000円
5000ccオーバー 10,000円 すべて税抜き表示
だいたい作業時間は30~60分程度
 
ご近所迷惑にならないよう 夜間の施工はご勘弁 明るいうちのお願いします。
 
 
 
あと 写真撮り忘れましたが 
フューエルワンもおススメです。
RECSの後に添加すると 更に効果が分かり易いらしいです。 
1,800円で 燃料タンクに入れるだけです。
 

同じような効果の物で スロットルバルブのクリーニング

 

これは特に

35・36スカイラン 33・34Z フーガ等 日産車は全般にここの不調が多いです。

アイドリングの不安定の原因の大半ちゃいますかね?

費用もそんなにはかかりません。

 

スロットル洗浄 5,000円

CP再学習 4,000円

これもはっきりと効果がわかるので おススメ

なにより 不調を感じてからやる作業なのでやっといて損は無いです。

5万Km超えぐらいで一回やって見てください。


 

常連さん達はもちろん 日々のメンテの光景をよく知ってくれてますが

雑誌やブログだけで見て頂いてる方には あまり知られてないかと思い

久しぶりにBALANCEの普段のメンテ業務を紹介してみました。

 
 

遠方からカスタム相談に来られる方も多いので

お話している間に ピットでメンテ物も如何でしょうか?
 
BALANCE AUTO PARTS WAREHOUSE 

 

569-0842 大阪府高槻市西面中1-2-1 

TEL 072-679-1600 

FAX 072-679-1599 

HP: http://www.balance-ap.com/

ブログ:http://ameblo.jp/balance-ap/

FACEBOOKページhttps://www.facebook.com/BalanceAutoPartsWarehouse/

STATICページ:https://www.facebook.com/staticsusupention/

Mail:info@balance-ap.com 

月曜定休日 営業時間11:00~19:00

 

 

 

 


ホンダ リッジライン 修理&メンテナンス

$
0
0

奥さんのリッジライン
M島家のファミリーカーです夏を前にして
気になるところを修理

前回 微妙なハンドルの振動が気になり
ドラシャブーツやハブベアリングを交換して
今回はタイロッドエンドもやっておこうと
アメリカからパーツ飛ばすのに
どうせなら一緒にと ラジエーターassyも取り寄せ
少しクーラントの匂いも出ていたので
お年頃を考えてもそろそろかなと・・


{E889B379-0856-4D96-B376-0989F2C0E874}

{70E7CF4C-B99D-4B49-AE32-221DFF4921B5}

経年劣化で上下の樹脂部分が亀裂が入ったりで
必ず10万kmぐらいで交換なホンダの持病
この辺はステップワゴンと同じように
経年劣化で必ずでてきますね。

{BC7D2E57-B984-409D-94A5-581B7DE6BDDF}

{664BE664-37B7-4D79-8B3F-B1FE5009A3DD}

案の定既に漏れたような形跡


今回 タイロッドエンドも交換
足回りのお年頃が気になる部分は
これで全部いけたかな?

奥さん溺愛のリッジライン
長く乗りたいですからね。

{42B77E59-F4D9-4F99-AD34-E3308830666C}

前にドライブシャフトブーツやハブベアリングは
気持ちよく交換済み

今回はラジエター アメリカからしか出なかったので
送料もったいないから 他の劣化パーツも
ちょこちょこ頼んだ。

{221DB388-EB68-4265-AF6B-F27B76B1F5BA}

{3CF49170-2DDB-4815-9022-A03FB896167E}

最後はきっちりアライメント

転がり抵抗も軽減で 燃費も向上
車重もあるので タイヤの節約になるし

なにより一番のコストパフォーマンスが高い
メンテナンスが  アライメントですね。

今日はSTANCENATION長崎にて プチBALANCE出張営業所

$
0
0

今日はいよいよ STANCENATION長崎!

私 M島は 入院中の為 行けません。
めっちゃ寂しい・・

出展社として
正式な BALANCEブースは無いのですが
BALANCEの明日を担うスタッフ 
いっちーこと 市原が 私の代理でいってます!

{B355146D-9BF3-4818-9E66-E68A3EEB0C8D}

{C65245FB-0EE3-4F21-9247-7BF8A2275236}

イベント
STANCENATION Japan G Edition 
スタンスネイション ジャパン G エディション
 NAGASAKI HUIS TEN BOSCH RD.
»開催日時
2017年 7月 30日(日) 11:00~16:00(雨天決行)
»会場
長崎・ハウステンボス特設駐車場

7月30日(日)は長崎ハウステンボスへ!!!!!!!
(↓SNJ NAGASAKI VENDER BOOTH Information↓)
http://stancenation-japan.com/2017/nagasaki/#layout




BROCADEホイールさんブースに
バランス製作車両   BMW528I Mスポーツ
オーナーは福岡在住
今回 ゲストカーとして
BROCADEブースに展示して頂いています。

BROCADE 
新鋭の国産鍛造ホイールメーカー 
BROCADE(ブロケイド)
個性的なデザイン性を追求するブランドで国内製造で鍛造切削の質感とクオリティーを武器に立ち上げからわずか1年半で多くのデザインを輩出する
注目の急成長ブランド

当日会場には全12デザインを展示予定
美しい切削鍛造の質感を感じて頂けたらと思います

HP: http://www.brocade-jp.com
FB:  Brocade 

#brocade 

{B353A584-A7FC-4A68-9044-3A19961A6568}

{4F619E06-4884-46CE-978C-D77670D8369D}

{186536A9-7391-44C9-BEA4-7442E8187407}

{DBA62554-83CE-47E9-9B30-D58F69AF0439}

{AC843AE6-F2F7-4B67-A3F6-BF65AE34D4AA}



更に図に乗り プチBALANCEブースを
BROCADEブース内にゲリラ設営

最近 毎イベントで好評な足回り相談会
STATICはもちろん 
足回り全般の相談会をやります。
お立ち寄り下さい!

{7423612E-1185-43FC-94F8-D375818DEAB8}

このブースが このテントが目印です。

プチBALANCEブースには
私の代理で いっちーが居ますし
留守中は BMWのオーナー 水越さんが居ます。

いっちーは
BALANCEシャツ着て立ってるし
会場内を歩いてるかもしれません。

沢山 Facebook繋がりの人と
初めて会う方と 会う約束をしてた方々 
業者さん&SHOPさんも沢山
お約束  破って申し訳ありません。

代わりに挨拶させて下さい。
必ず声かけて下さい。
名前を伝えて下さい。

私も会場にいる気分が伝わります。

会場に行かれる方
みんな思いっきり 楽しんで下さいね!

スタンスネーション長崎!!

$
0
0

スタンスネーション長崎にBROCADEさんブースにてプチbalance出店中!

ぜひ寄って行ってください😋


stancenation長崎に参加!!

$
0
0
stancenation長崎に参加して来ました!!

今回はプチbalanceブースとして勝手ではございましたがBROCADEさんブース内にて営業しておりました笑


そして、イベントスタート!














炎天下の中で全体をしっかりと見て回るのが大変でした
九州のクルマの印象は綺麗なイメージが強いのですが、出店してあるクルマはやはりどれも綺麗

そんな中、実は出てないかなーと探してると発見!





高木君の86!

仕事で大阪に来てる間にと店に来てくれて、足廻りをやらせてもらった車両

元気そうで良かったです😍
また大阪に遊びに来てください!

最後に!
今回、1番お世話になりました水越さん5シリーズ



車両から足廻りまで1から製作させてもらった車両

BROCADEさんブースカーとして展示していただきました!


最後に!
今回のイベントはかなーり炎天下で開催中も救急車が3.4台?くらい会場内に入って来たのを拝見しました。
そのくらい暑くアツいイベントでした。
ぶっちゃけ、体感温度50度くらいに感じました…汗
イベントシーズンもまだまだこれからです。

イベントに参加される際は体調にはしっかりと注意して、水分補給をこまめに取るように!!



次回はstancenation長崎に続いて
地元初開催!
stancenation大阪です!

以上、メカニックいっちーでした〜

AUDI & VW用 良いアイテム紹介

$
0
0

AUDI & VW用
リアワイパーレスのメクラ蓋

4,500円+tax
リアのワイパーを撤去し
裏から 接着します。
DIYでもOKなアイテム


{8F986442-076D-4828-B839-877DF19F1C88}

{BF5E74DF-DBB4-4BCB-959E-922B1249707D}

質感を合わせるガラス素材?だと思う
同じぐらいスモークかかっていて
かなり自然に使えます。
実物見たお客さんみんな買うので
これは 必須アイテムです。


{1389E586-D8D8-4373-B431-E88BDDE542EF}

リアワイパーが無いだけでかなりスッキリした
リア回りになりますよね?


{297EED18-A8E7-472B-A316-FDA1FFF344FE}

こんなワイパーが付いてます

それが

{76BAFB92-94C5-40DA-B05D-1508F4D63A43}

こうなる訳です。


なんでも作りたがるバランスですが
さすがにこれは作ると原価オーバー(笑)
素直これ使って下さい。

毎回 かなり納期がかかるし
入荷不定期なので本国オーダーし
20個  まとめて取りました。
希望聞いてた方の分は連絡いれ取り置きました。
あと数名聞いていたかもしれませんが
私 記憶力無いのでご容赦を
再度ご連絡頂ければ取り置きます。


最近 週末はREVO technickインストール会
今週日曜日も予定入ってますよ。

{7E7D5B25-6FAA-4DD5-8F48-AB1F3FDC45E1}

ご興味ある方は覗きに来て下さい!


あと メンテ系は
特にエアコンまわり

{8B18FE86-43C1-4C44-89D2-295E91C5168B}

{26E10D8F-7A0F-4087-94C1-CCB9019DCDF5}

{C9FADAD4-8FDD-4B1E-8E4C-86042E2964E7}

早めにご対策を!


BALANCE AUTO PARTS WAREHOUSE 

 

569-0842 大阪府高槻市西面中1-2-1 

TEL 072-679-1600 

FAX 072-679-1599 

HP: http://www.balance-ap.com/

ブログ:http://ameblo.jp/balance-ap/

FACEBOOKページhttps://www.facebook.com/BalanceAutoPartsWarehouse/

STATICページ:https://www.facebook.com/staticsusupention/

Mail:info@balance-ap.com 

月曜定休日 営業時間11:00~19:00

 

 

 







最近のバランスさん

$
0
0

ご無沙汰してます。
工場長steveです。

暑い日が続いてますねー。
おかげでピットはサウナ状態です(汗)
こまめに水分補給しながら、老体にムチ打ってなんとか頑張っております。

 

それではここ1ヶ月の作業ダイジェストでどーぞ!!

 

 

 

AUDI A6アバント

 

 

STATIC装着。

 

 

 

純正アーム調整範囲内で限界までネガキャンバーセッティング。

 

 

 

 

ヒュンダイ エラントラ

 

 

ワンオフでリアアクスル加工完成したので、最終セッティング。

 

 

 

 

AUDI A4アバント

 

 

BC RACING車高調装着。

 

 

純正アーム調整範囲内で限界までネガキャンバーセッティング。

 

 

RSグリルとカーボンリップ装着。

 

 

 

男前になりやした!

 

 

エスクァイア

 

 

AIRFORCE SUPER PERFORMANCE KIT装着! 

 

 

 

メインユニットは化粧ボードを加工し、床下収納へIN!

 

 

スッキリ!

 

 

これで、荷物もガンガン積めますね!

 

 

Y34セドリック エアサス修理


中古で購入した車両に装着されてるエアサス不具合で入庫。
 

 

タンク周りよりエア漏れ、プレッシャーSW、チェックバルブ不良が確認できたので、在庫部品組み合わせて修理完了。

 

 

タンク内圧用ゲージ追加。各部漏れをチェックし完了!

 

 

 

 

HONNDA エレメント

 

 

STATIC型取り

 

 

 

 

アコード CR6 STATIC型取り

 

 

ケース長、ストローク、アッパーマウント形状、各部ブラケット形状を採寸し、設計に入ります。

 

 

V36スカイライン

IDEAL車高調へUNIVERSAL AIRバッグキット組み立て。
ワンオフショートナックルと組み合わせさらにスラムド仕様に! 

 

 

 

週末はrevoフラッシュデー

 

AUDI A3

 

 

revo stage1をフラッシュ!

 

 

GOLF MK7 1.4TSI

 

 

 

revo stage1フラッシュとFORGEのブローオフバルブ装着!

 

 

 

 

GHアテンザ

 

 

 

 

車高調は装着済で、スプリングのレート変更とMEGANのアームを追加。

 

 

 

フロント右ドライブシャフトブーツインナーが裂けてグリスが飛び散ってます!

 

 

もちろん、すぐ部品手配し、バラして各部洗浄し、組み付け!

 

 

このへんはシャコタンには宿命のトラブルですね~。
定期的に点検し、早期に交換しましょう!

 

 

更にキャン増し、スラムド仕様完成!

 

 

 

 

 

エクリプス スパイダー

 

 

 

ワンオフショートナックル完成したので、装着。

 

 

 

BROCADEホイールは3Pなんでバラして、アウターリム交換!
さらに深いフェイスに!

 

 

規定トルクでピアスボルトを組み付け、コーキング!

 

 

 

最終セッティング!

 

 

生まれ変わりましたねぇ~。

 

 

 

この他にも、紹介できてない細かい作業とかもありますが、こんな感じで毎日バタバタしてます。

作業させてもらう車両はカスタムとは別に消耗部品や劣化してる箇所もチェックし、お客様と相談しながら、メンテナンス作業もやってますので、気軽にご相談下さい!

 

 

 

 

製作車両 VW GOLF MK-6 ゴルフ6@おっつん

$
0
0
M島です

闘病中の為 現在入院中で
病室でのブログアップなのですが電波が悪く
ノートPCからのアップを諦め スマホからアップです

既製品の車高調
低価格ながらかなり品質が上がっており
最近はダウンサスの需要がうちではほぼないです
 
 
取付割合は
・ダウンサス5%(記憶ないぐらい少ない)
・既製品車高調  25% 
・STATICオーダー車高調 50%
・すでに付いている車高調のレート変更や加工20%

って割合でしょうか?
ただ ほんと最近は足回りを
きちんとセットする方が増えましたね
うれしく思います。
 
 
ってことで すばらしく良い題材
今年 BALANCEが最も注力する車種

ゴルフですね

STATAICの車高調も かなりの精度になってきて
低くいて 仕事をする脚ってイメージで
店頭はもちろん プロSHOPさんや遠方ユーザーさんにも
商品供給させていただいております。

国内で一点一点国内で作る STATIC
用途が特化しているものには唯一無二なぐらいの手法です

車種人気が高い車種はパーツが充実 既製品が一杯
 
それでもSTATICを使っていただける事
ちょうどいいので 比較検討材料にもなる
いい例ができましたので 書いていきます

今回のリクエストは 極低やキャンバーを望まれている訳ではなく
タイヤとフェンダーの隙間を詰めて 綺麗にきっちり乗りたい
 
アームも投入せず
ナチュラルダウンで どれぐらいの感じになるか?

オーナーは工場長のご近所さん 
VW GOLF MK-6 GTI@おっつんさん
 
{5EA11294-D4AA-4ABB-A1E5-01BB6BBB3D77}

使用したのは

XYZ車高調 138,000円

かなりリーズナブルで
パフォーマンスが高いのでよくBALANCEでは
使わせていただいています

XYZ車種検索はこちら

 

 

{32D17ACF-BDB2-41B0-9FB6-3853BE3B698A}

 

 

{9C7321B8-8AEC-4E7B-843D-22DADA065381}

 

 

{EB469543-FC77-4D58-8EBD-D722A7EAED41}

 

フロントの調整幅は
ポイントでずらすタイプ 
調整範囲はかなり少ないです

また スライドでなく このタイプを使用するのは
全長を伸ばしたくない意図も感じられます
 

{C0AC0983-ABE7-47FE-B545-254FC3AC22E2}

 

スタビリンクが見えていると思いますが
アッパーをさらに加工して 寝かせると
このリンクがボディー側に擦れますので

低車高のSTATICは干渉を避けて
取付位置を下げ
身近な調整式スタビリンクを併用しています

 

{4D93F90D-8D09-4819-B6CE-7E97A6B8C761}

 

リアも素直なものです
今回 この車高調で全下げにしてみましたが
かなり落ち幅はあります

 

{2CEEF7FE-D0AD-474C-A244-75B0DF19E062}

 


GOLF6 GTI  
F:-3.0°
R:-4.0°

前後とも全下げです。
フロントはポイントスライド式アッパーをフルネガへ
リアは純正調整範囲MAXネガキャンバーに調整 4°まで

タイヤを被らせ低さを強調してます。
ダイヤルは F:20段戻し R:15段戻し
車高ダウンによるロールが抑えられ
純正で感じてた無駄な動き
小刻みなバタつき感が緩和され、上質な乗り味になりました。

 
{A73324CE-1A65-46B0-ABD3-E1A42AA79F6B}

 

 

{98B6C97A-BB03-469E-8E78-EDCE78F58138}

 

 

{B03CDC34-8D8F-4F51-B270-8D9C3B0B198D}

 

 

{0F7B932F-20AA-4ACA-9F30-528F3C3F6A61}

 

 

{E5468A5F-B9CE-4BD0-B082-6D047FCD0425}

 

 

{141D5205-7521-4473-9D37-30376CE910F8}
美しい仕上がりです

19インチ履きで フェンダーとタイヤのクリアランスが
強調されてしまうのを きっちり詰めれる
少しタイヤが被るぐらいです。
楽しんでのってください 
次はREVOインストール 喜んで頂けると思います

車高調について
車高とキャンバーも今回MAX側に調整仕切ってのこの雰囲気 
キャンバーは
フロント3度 (車高調アッパーで調整MAX)
リアは4度 ナチュラルダウン+純正アームを目一杯調整
これが既製品車高調の限界値ですね

車高のこれがMAX全下げ
フロント19インチタイヤ少しカブリ(18ならタイヤ天)
リアも同じぐらいで 19インチタイヤ少しカブリ(18ならタイヤ天)

逆に これ以上望まれるなら
落ちる車高調やアームが必要になってくるわけです。
 
BALANCE AUTO PARTS WAREHOUSE 

 

569-0842 大阪府高槻市西面中1-2-1 

TEL 072-679-1600 

FAX 072-679-1599 

HP: http://www.balance-ap.com/

ブログ:http://ameblo.jp/balance-ap/

FACEBOOKページhttps://www.facebook.com/BalanceAutoPartsWarehouse/

STATICページ:https://www.facebook.com/staticsusupention/

Mail:info@balance-ap.com 

月曜定休日 営業時間11:00~19:00

 

 

 

 

 
 
 
 
 

 


製作車両 マツダ CX3@茜丸

$
0
0

{E8458DE4-2C30-49C3-951F-F331952A5BBE}
やりたかった車両
 
マツダ CX-3
アテンザ アクセラ CX-5 ロードスター
どれもいい車を連発し好調なマツダ
 
BALANCEも アテンザ アクセラ CX-5 ロードスター全部
車高短ってだけでなく カスタムとして制覇できた
なにより当社自慢のSTATICで詰めれるところまで詰め
更に必要に迫られキャンバーアームも作りましたもんね

そしてそして
 
ずっとやりたかった車両

時代はコンパクトSUV
・ホンダ ヴェゼル
  STATIC制作済み!

・トヨタ CHR
  制作設計データあり いつでもいけます!
 
 

残るやりたい車種はCX-3!!


そんな中 遥か遠方より 勇者あり

それも 女性オーナー 茜丸(あかね丸)


最高にテンション上がり
遠方なので車預かれないが
何とか実現させたいので
色々動き回りなんとかする

通常 型どりで1週間預かり

設計~プロト制作に1.5か月

取付 改善で1週間預かり

こんな流れが通常です
 

でも 彼女は茨城県の人

取り付けも走ってきてもらって1日でコンプリートせなアカン
無茶や・・

でも やろう

理由はやりたいから・・  絶対かっこいいし


 
 
でも データがない
 
借りよう
 
ってことで ラッピングを担当してくれてる
RINDA FACTORYに車借りて 車高調採寸
(お礼にアライメントサービス)
 
{398FCE0E-4206-49AA-A0CE-EF589F834703}

 

{223CC03D-81DC-4107-809A-8B65DF4EA309}

20インチをあてがってみた
サイジングは 地上高を考えても 20か19か?のチョイスだろう

 

18インチならかなりストイックな地上高になる 

思ったよりインセットがない

アクスル加工がなければ 9Jあたりがベストかな

リム取り合戦には不向きな車体

 

リアはアクスルでしたので
デミオとかの脚かと予想してましたが・・

フロントは違いました

おまけに 茜丸は4WDらしい・・

 

いけるのか?? この採寸車両はFF

そしてもっとびっくりは その納期!

イベントのエントリーに受かり ケツが決まってしまう!!

8/13 SECTION5 福島県?にてデビュー決定

絶対に一発で完成させなあかんスケジュール

 

{E215C437-6548-4BB9-B888-E5CACE297270}

 

それが この土曜日~日曜日8/5
事前に予想しうる部材も揃え 朝からピットを開けスタート

 

 

いざスタート

 

{B20AF9D5-7956-4DF8-807B-1DDDE17A126F}

STATICのステッカーはピンクにして

隠れたとこrを女の子さを入れる

 

{78C6BBEE-EFB1-41D6-B880-0A17193CDF0A}

 

一気にくみ上げ
色々車高調も一発とはいかず アドリブを加え
くみ上げる

 

{FE9EECD8-2A79-423C-9FED-5E7865A8BE71}

CX-3
F:-2.0°
R:-1.5°

リア アクスルなのに意外とキャンバーかいてますね


さあ じつはここからが時間と手間がかかる作業

このCX-3はフェンダーが内板のボディー鉄板と

外側のウレタンフェンダーに分かれていますから

それそれに加工が必要

できるだけ干渉しないように加工していきます

SUVには多く うちではしょっちゅうやる定番作業
(って言っても一番時間とられる作業)

 

フロントはウレタンフェンダーをギリギリまでスライス
必要に応じて内板鉄板も切っちゃいます

 

{ED9D64C2-C0EB-4848-B8B8-3D23772BC0B7}

 

大体リアが曲者

 

この車体も例にもれず

まずはウレタンフェンダーをスライス

次は内板鉄板を ぎりぎりまでカット

(ここまでは予想範囲)

 

更に思ったよりフェンダー上方へのクリアランスがない・・

 

ってことで 叩き上げ
干渉徹底して叩き上げ 
フェンダー内の外板と内板が開いちゃうほど叩き上げ

最終はその隙間を埋める

 

予算がとれるなら 鉄板で作り直してもいい

 

{0A5EBD3F-82D5-400A-9697-F5FFE3106B90}

 

鉄板がごついし

ドアにかかっているので 意外と上方向の
タイヤがストロークした時の逃げ場がない

車高短なりにきちんと脚を動かし 

低いなりに乗り心地良くって部分には拘るのがBALANCE流

そりゃそうです お金もらってプロとして受ける以上

素人さんが組んだだけと いかに差を感じて頂けるか?
それがプライドなのであります

 

ってことで 少しでもストローク稼げて
不快な干渉音を減らすため叩き上げ加工!

この作業が1日仕事ぐらい 時間食われるので

この日は

工場長といっち~の連携プレイ

 

 

CX-3@茜丸

今回のテーマは 
「女の子が乗っていると誰も思わない渋さ」

 

ホイールはさんざん悩んだ

予算が限られるので

最初はホイールは CONCEPTONか?rotiformで悩んだ

 

でも 8.5Jが9J

それではコンケーブやリム取りは難しい・・

 

春までには BRCADEに履き替えたいと・・

嬉しいこと言ってくれる  なら
やはり妥協なく鍛造でいこう!って結論

 

採寸はしてあったので

あとはニュアンス

 

{21A7DB92-CDA7-46DE-BF8B-C50130BA6E9C}

選んだのが テーマ通りのシブイ系

 

{78A50D2A-126D-4448-9BD9-9908DC71FBC2}

カラーイメージはフォージガンメタ

 

マグネシウムのようなザラッとしたガンメタで

そえでいて 半艶にしてあるのがポイント

完全マットにしないのは 洗いやすさも考慮してです

 

いい色に上がってきた

 

鍛造切削ホイールは 1本ずつ注文が入ったら

削りだして作る その表面は切削目が残り 

それがまた 何とも言えない雰囲気と存在感 満足度がある

 

その表面の切削具合を見て

満足度 所有感を満たすもの

 

それをペイントで塗りつぶす暴挙!!

 

それはまるで 処女を・・・      いややめておこう

 

 

 

 

{60BC917A-5514-4A42-ADC6-245EB7239574}

仮にセットアップ

シブイ・・

 

 

{08F870CE-2F01-4323-A52E-610B18100C02}

 

ホイールは BROCADE BL10

サイズは

20X8.5J AOディスク

タイヤは:

NITTO NEOGEN 235/30-20

 

ラグナットは似合い度を考えて

NRGアルマイトのラグナットをチョイス

 

さあ完成
{5D0B0FCC-3F36-4367-BE98-8C27E811C25F}
 
{67E98368-2FB2-450F-9643-AA7FC4CBEA5F}
 
{A74948C4-C816-4644-A606-C24060041E5E}
 
{434A58B5-20CB-48E0-A27E-6BE98831AFDC}
 
{398D3F23-1BB0-4C11-9C40-A7C906FFA4BB}
 
バネ入れ替え
低いなりに快適性を求めたセッティング
きちんとセッティングされた脚の楽しさを味わってほしいですね
 
Fメンバー低いので 19インチ当たりが車高短としてはベストかな
 
 
 
{906CC263-F02A-4C57-AF17-97BEE9E60E98}
 
{CC39F24B-ED6E-4564-AC58-4259D7FC4D39}
 
{1A65B68B-0A6D-476C-A8E6-DF523ADA3AED}
 
{E7299CE9-0C9A-49F0-883C-E5FCA92818FB}
 
いやーシブイ
狙った通り いやそれ以上の渋さ
 
かなりビリビリきました
私も現場で見たかった
 
台風を追いかけるように昨日茨城県に帰られました
 
image
 
 
最後の写真がいい感じ
 
{7931AB5B-8155-469F-AC20-39A6064B9CC2}
 
いいです
 
久しぶりの女性オーナー
過剰にサービスするM島
えこひいき割り引き適用しまくりです。
 
でも ホンマ感謝
やりたかった 車両 マツダCX-3
待望の女性オーナー
 
何より 遠くからでもBALANCEに入れてカスタムしたいって
その思いがうれしかったし モチベーション

わくわくする仕事をありがとう 茜丸
終始サポートしてくれたゆーやにも感謝!
 
ってことで この車両は週末 8/13セクション5

{969C3D86-9081-4BC8-A044-5F994264A148}


デビューされますので 
ぜひ来場される方は見てください!!
 
BALANCE勢は 若手中心に国産5台ぐらい遠征で参戦
 
STATICユーザーさんのエントリーされるのもたくさん聞いています
 
私も行きたいが お留守番です
 
ってことで どうしても今日書き上げたったブログ
5時間ぐらいかかってるな・・
 
最近アメブロ使いにくい ぶつぶつ切れて 何度も書き直し
でもくじけず書きました
 
BALANCE AUTO PARTS WAREHOUSE 

 

569-0842 大阪府高槻市西面中1-2-1 

TEL 072-679-1600 

FAX 072-679-1599 

HP: http://www.balance-ap.com/

ブログ:http://ameblo.jp/balance-ap/

FACEBOOKページhttps://www.facebook.com/BalanceAutoPartsWarehouse/

STATICページ:https://www.facebook.com/staticsusupention/

Mail:info@balance-ap.com 

月曜定休日 営業時間11:00~19:00

 
 
 


 

イベント情報 今週末は東北が熱い

$
0
0
東北が熱い
熱いって気温じゃなくカスタム熱が
最近特に 足回りのお問合せやご相談

STATIC冠するイベント
 
{90BDB7FE-81ED-4152-A0F2-ABD4AAD00486}
 
{7A1CEC3B-B12E-45F4-94E2-786D8314F96E}


STATICと同じ名前を冠するイベントなんで
出しゃばりBALANCEも ご協力させていただきます

 

Enjoy Static

8月11日金曜日 110:00~
· 主催者: Autolet trc
岩手高原スノーパーク
 

FACEBOOKページはこちら

こちらも遠いのでBALANCEブースはありませんが
岩手で精力的にSTATIC車高調の普及に努めてくれている

オートレットTRCさんが 
STATICを装着しキマッた車両を多数展示
ブースではBALANCE&STATICグッズ置いてくれていますので
ぜひお立ち寄りください
また STATICの展示品も送っておきましたので
足回りに強いSHOPさんです ぜひご相談を
 
 
 
 
そして日曜日
 
{F3A26708-9F81-4C77-92BC-1E1AB5DF8C5B}

Section5 EAST JAPAN 2017

· 主催者: Section5 JAPAN
 
9月10日 日曜日 9:00 - 16:00

磐梯熱海スポーツパーク
〒963-1302
福島県 郡山市福島県郡山市熱海町高玉字南泥布沢2-7

 
Facebookページはこちら

さすがに遠いのでBALANCEブースはありませんが
今回制作した マツダCX-3@茜丸のデビュー

あと若手達が数台エントリーします
私も一回見たいイベベントです。

ぜひ盛り上げちゃってください

再入荷!! かちっとナンバー

$
0
0

大好評のカチッとナンバー


ここのところ触れてなかったのはすいません

在庫切らしてました・・


現在入荷して在庫十分にあります。

代引きなら 営業日なら   即日発送

下記をご覧頂き ご注文お待ちしております

 

 

〒・住所・フルネーム・お電話番号・希望個数をお知らせください!
すべて代引きでの発送にさせてください!!

1個の場合
4,500円+tax+送料一律500円+代引き手数料300円=5,660円



ご注文は

Facebook内の
STATIC&STL オーダー車高調のページの
メッセンジャーからお願いします。

または
email info@balance-ap.comまだ
下記内容と共にメールお願いします
 必ず

〒・住所・フルネーム・お電話番号・希望個数をお知らせください!

 
SHOP様からの業販も承り致します。
業販は5個セット単位でお伺いします
 
以下説明分
商品:カチッとナンバー!!ナンバーレス
ワンタッチでナンバープレートを
取り外しできる金具です。
イベント等で取り外しが必要な方には便利なアイテム
価格はL字ステーも付属して 4,500円
固定に関しては車により工夫も必要です。
 
お使い頂いて 使えるぞって感じて頂いた方
シェアにて拡散のご協力お願い致します。
 
 
{287A3D62-8755-40A7-ADDC-1DC63689AD8F}

 

{25285F44-201B-4931-96CC-AFC0CAC84524}

 

 

{234F7406-9494-40DB-973C-ED89471F24BF}

 

 

{DDC4E9AB-DF27-4D54-8E1D-502E1C3828FE}

 

 

{ABE93CBB-DF2A-499F-A9EB-5D43B421666E}

 

 

{BC9CD9E0-D516-4B59-B2A1-AEC81BB678CD}

 

 

{BD7E4CDB-5A50-4081-B136-4D41DDF9460D}

問い合わせは

 

BALANCE AUTO PARTS WAREHOUSE 

 

569-0842 大阪府高槻市西面中1-2-1 

TEL 072-679-1600 

FAX 072-679-1599 

HP: http://www.balance-ap.com/

ブログ:http://ameblo.jp/balance-ap/

FACEBOOKページhttps://www.facebook.com/BalanceAutoPartsWarehouse/

STATICページ:https://www.facebook.com/staticsusupention/

Mail:info@balance-ap.com 

月曜定休日 営業時間11:00~19:00

 

 

雑誌掲載 afimp9月号 祝カバーカー 先行アップ

$
0
0

キタキタ afimp本日発売

{4EF920EE-529A-49A4-AEB2-AF32F9A2A864}

{F686CE9C-B02D-443E-9849-4B805FED7B6D}

この半年のビッグプロジェクト
会長のゴルフR  
(全方位隙なしの 時代逆行シンプルボディ)
スーパーカーニバル関西1位!!
見事カバーカーに選ばれた。
プレッシャーからの   解放感と達成感



{A119455E-7730-4783-B25D-E2DF9717DAF9}

ビバリーヒルズ川瀬くんも見事9位
雑誌ウケを全く考えず現在のLA LUG的にテーマ

どちらもユーザーさんとマンツーマンで
コンセプト&ニュアンス&テーマを考え進めた車両
フルプロデュース車両

最高に気分いいです。

詳細は次アップします。

REVO technick AUDI S1@安達弟

$
0
0

お盆も休まず営業中(14日は定休日)

交代で休み取ってますので作業は

事前に連絡頂き要予約

ご来店も一応連絡頂ければありがたいです。

 

 

M島です。
毎週末のREVO technickのインストール
だいたい定番化してきましたね。
 
ご興味ある方は特に事前に連絡頂き
タイミング合わせれば
実際インストール作業を横にご説明できますから
より分かり易いかと思います。
 
 
さあ 前回決意頂いて 遠くから来店頂いた
 
AUDI S1@安達弟
兄がゴルフ7GTI赤のアダッチー
そして今回S2000から乗り換えで参戦
若いのに 兄弟揃っていい車乗ります
ただ感心すべきは きちんと自分の給料と見合わせて
カスタムは貯めたお金で着実にって姿勢

最近の若いもんには感心させられるおっちゃんです
よく私ら40台の同世代と話すと
ローン通るだけ組むのがローンでした
支払いできるか?なんて考えてもなかったよねって

でも 最近の若い子にはきっちり計画性があって
おっちゃん驚かされます・・

話はそれましたが 安達弟
まずは買ったことを報告に来店
そのままいければ REVOぶち込む勢いで

色々 説明し次回インストールってとこまで行って

 
晴れて自身の希望で REVOステージ1を希望
来店 本国からのデータのダウンロードが上手くいかず
もう一度来店頂いた。 ホント申し訳ない・・
 
 
 
ってことで今回 また来てもらって再度チャレンジ
 
{1CA79A1A-1608-4A6E-A809-988EC8B60746}

 

{1C2BEFD4-82B9-4B0C-8700-E95D7BF4FC77}

 

 

{411A4D6A-0A7D-447A-A9A0-4DEBBCAF25E4}
 
AUDI S1
revo stage1フラッシュ完了。
AUDI S1 2.0TFSI QUATTRO(マニュアルトランスミッション)にレボテクニック・ステージ1ファイルをフラッシュさせて頂きました。

AUDI S1 2.0TFSI QUATTRO

...

Stock Power 231PS →
revo Stage1 Power 324PS→
revo Stage2 Power 353PS 

Stock Torque 370NM → 
revo Stage1 Torque 488NM → 
revo Stage2 Torque 508NM

 
 
REVO Technik japanのfacebookページはこちら

231psから 324ps 93馬力上がっちゃった(笑)
ゴルフ7GTIで 220psから 333psやから同等

コンパクトで軽量やからどんなパフォーマンスをするやら・・
恐ろしく面白いマシンになってそうです。
ノーマルでもバカ速いコンパクトボディのS1
更に バカ早い車になっちゃった(笑)
 
乗りこなせる?
 
乗った感じは本人さんにメールで聞きました

ノーマルの期間が短いんであれなんですけど、
出だしは変わりなく中高速の伸びが別次元でした。
ミッションとかの違和感も無かったんで相性は良いと思います! Stage1を体感したく踏み込んでしまうので燃料の減りは早いです(笑


ですって よかった
 
うちBALANCEが大事にしてるのは
実際うちで試してみて(お客さんにも試してもらう)
そのコストに見合ったパフォーマンスが 満足度が高いかを感じて
採用するようにしている(ここ大事)
予算に余裕がある大人なお客さんがあまり来ない(わたしが貧乏くさいから?)
なのでむやみやら余計なパーツを付けることを進めない
 


そして最近AUD&VWのBALANCE的定番アイテム

リアワイパーレス化

{7E16F44D-0DF7-43C7-8F91-76DD3A17D50D}

 

{B2E4C981-EF0F-4678-A847-1CAE1D4CD4ED}AUDI & VW用
リアワイパーレスのメクラ蓋 4,500円+tax
リアのワイパーを撤去し.裏から 接着します。
DIYでもOKなアイテム
質感を合わせるガラス素材?だと思う
純正ガラス同じぐらいスモークかかっていて
かなり自然に使えます。
実物見たお客さんみんな買うので これは 必須アイテムです。
なんでも作りたがるバランスですが
さすがにこれは作ると原価オーバー(笑) 素直これ使って下さい。
毎回 かなり納期がかかるし 入荷不定期なので
本国オーダーし20個 まとめて取りました。
希望聞いてた方の分は連絡いれ取り置きました。
あと数名聞いていたかもしれませんが
私 記憶力無いのでご容赦を
再度ご連絡頂ければ取り置きます。
 
これ水島淳のfaebookには書いてたけど
アメブロに書いてなかったです。
 

 

 

{D4A6EE75-138F-4E4F-956C-E70EA5F20832}

 

 

{F9B339EB-F377-42DB-98FC-CBFD8240CC01}

こんなワイパーを

 

{FDA16516-F1EA-47C0-A46C-1F3E0749BFF2}

 

 

{23A6E59C-5377-40CE-B657-6DF8E954B839}

 

すっきり撤去!!

 

{1D789215-9BC7-4500-9B15-D7F05843FFCA}

 

めっちゃすっきり


コストパフォーマンスが異様に高いと思います
DIYでも十分取付可
通販的なのも在庫確保できたのでOKです。

 

 

 

あとは STATIC車高調の為に 型どり
遠くから来てくれているので1日で やってしまいたい

 

ってことで 足をばらし採寸

 

{6D6841D0-93A7-40E9-86B0-70BD0B6D09F8}

 

 

{B14F0A87-BF59-4F8B-B9DB-6EC5168C9FAC}

{814BE86E-DCAE-4AD8-B4E0-CF0F9E8B0C98}

 

{B58A956E-4B23-476B-9AF8-22CDBABE7863}

 

フロント回り

 

 

 

{DDEE92AE-144F-48CB-92BD-D042D152EA23}

 

 

{27988007-FE4A-4ACB-87DF-3E9C7935F1CA}

リア回り

 

純正型取り完了!!

AUDI S1は4WDでリアが独立足
すでにデータのある AUDI AIはリアがアクスルリジット
違いは読めました
F: AUDI A1
R:GOLF7
組み合わせですね。
リアアッパーアームだけGOLF5用が使えそうです。
 
やはりマグネティックのキャンセラー必要でした。

色々 身になる日になりました
こちらの車両はSTATICオーダー頂いたので
鋭気作成中 来月には車高短になってしまいますが
 
ホイールはまだ先
くそ速い(お下品でスイマセン)S1を
キャンバー車に するのも忍びない・・・

この辺は仕上がりのニュアンス
そこをよく話し合ってプランを練り
テーマを決めて 進めます

車高とキャンバーとホイールサイズやタイヤの扁平
考えること多くて楽しみだ!
 
ってことで ユーロ車も続々増殖中
楽しみな仕事です。
 
STATICオーダー車高調も今新規型どり~制作ばかり
全く儲からないですが やり続けています。
挑戦することに努力をいとわりません。
 
お客さんと 楽しくワクワクする仕事を続けて行こうと思います。
 

569-0842 大阪府高槻市西面中1-2-1 

TEL 072-679-1600 

FAX 072-679-1599 

HP: http://www.balance-ap.com/

ブログ:http://ameblo.jp/balance-ap/

FACEBOOKページhttps://www.facebook.com/BalanceAutoPartsWarehouse/

STATICページ:https://www.facebook.com/staticsusupention/

Mail:info@balance-ap.com 

月曜定休日 営業時間11:00~19:00

 
 
 
 
Viewing all 1799 articles
Browse latest View live